流山でローン完済の賃貸併用住宅を経営!副業って楽しい

賃貸併用住宅を建てて20年経ちました。やっとローンも完済。不動産の副業って案外楽かも?アパート経営のノウハウや日常ををつづっています。

賃貸併用住宅はどのハウスメーカーで建てるべきなのか?検証してみた

いざ賃貸併用住宅を建てるとなったときにハウスメーカーをどこにするかと悩みますよね。 今は大手のハウスメーカーから個人の工務店まで賃貸併用住宅を手掛けています。 例えば、ミサワホーム、積水ハウス、セキスイハイム、旭化成、ダイワハウス、三井ホー…

先月は家賃の未納がありました!でも解決したので安心しました。

先月とってもショッキングなことがありました。 それは、家賃の未納があったんです。 毎月届く不動産屋さんからの支払い明細書を確認すると・・・ あれ?なんか家賃が少なくない? すると1部屋分の家賃の未納があったんです。 賃貸併用住宅の場合、借主と隣…

またまた満室御礼になりました!!私の賃貸併用住宅さん!

16年も住んで頂いた方が引っ越されていかれたのが4月でした。 長年住んでいたので、リフォームもいつもよりも多めになりました。 畳からフローリングにしたり、もちろん壁紙も全部変えました。インターフォンを付けて、エアコンも買って、ウォシュレット…

土地の名義変更を自分でやってみました!!簡単?難しい?

夫の父がこの春に他界しました。 賃貸併用住宅の建物は夫の名義だったのですが、土地は父の名義だったので自力で名義変更をすることにしました。 まず、なぜ自分でやろうかと思った理由は、税理士や行政書士に頼むと7万から10万円くらいの手数料を払う必…

シェアハウスのオーナーさんがひどいトラブルにあっている

昨日の日テレの「スッキリ!」でシェアハウスのオーナーさんが経営的に被害をこうむっていうということが特集されていました。 同じ賃貸業を営むものとしては見逃せないと思い目を皿のようにして見ていました。 黒幕はコンサルタント?販売業者?それとも銀…

実家の壁に生えたツタを撤去してから外壁のリノベーションを考えています

賃貸併用住宅の塗装工事もそろそろしなくてはと考えているのですが、予算がないため実行に移せなくて困っています。 それはさておき、自宅の塗装よりも急を要しているのが実家の外壁問題なんです。私の父が家の外壁にツタをはわせるようにしてしまったので、…

賃貸併用住宅に20年住んでみて分かった良い点悪い点

いくらハウスメーカーさんが賃貸併用住宅を熱心にすすめたとしても、そのすすめた人が実際に経験したことがない話は信ぴょう性がないですよね。 私は約23年前に賃貸併用住宅をダイワハウスの軽量鉄骨構造で建てました。賃貸用の部屋は4部屋あります。1L…

副業でフリマみたいなショップ経営もしています

賃貸経営は、今年で23年目になりますが、今年からもう一つ副業を始めました。それは、雑貨店&カフェをオープンしました。 このお店は、元々両親が経営していた喫茶店だったのですが、父が2年前に虹の橋を渡ってしまったので、しばらくクローズ状態だったん…

賃貸併用住宅を建てるのに住宅ローンを借りるならどの銀行がオススメか?:ゆうちょ銀行編

賃貸併用住宅を建てる為に住宅ローンを利用される方が多いですが、賃貸併用住宅を建てる為に利用できる住宅ローンの中でゆうちょ銀行の住宅ローンを利用される方も多いです。インターネット検索などで住宅ローンの人気ランキングなどを見ても、ゆうちょ銀行…

賃貸併用住宅を建てるのに住宅ローンを借りるならどの銀行がオススメか?:みずほ編

賃貸併用住宅を建てる時に利用する住宅ローンで、銀行を利用する場合にいくつかの銀行の住宅ローンを比較すると思います。やはり、賃貸併用住宅を建てる時に金利が低い銀行を利用したいと考えた場合には、他銀行との比較をするべきです。そこで今回おすすめ…

賃貸併用住宅を建てるのに住宅ローンを借りるならどの銀行がオススメか?:三菱東京UFJ編

賃貸併用住宅を建てる場合の住宅ローンとして銀行という選択肢がありますが、銀行が提供する住宅ローンの中でも比較的借りやすいと言われている三菱東京UFJ銀行の金利や借りやすいと言われている理由についてご紹介したいと思います。 まず、賃貸併用住宅…

住宅ローンの繰り上げ返済をしたら保証金が戻ってきた

あと1年間あったローン返済を実は繰り上げ返済していました。 手数料もかかったし、利子もほとんどないのだから、そのままローンを払っていた方が良かったのかもしれないのですが、自動車も購入してしまったので、ローンを2つも抱えるのが何となく嫌で繰り…

混合ゴミを捨てられました

最近よくあるのですが、住人のなかに混合ゴミを捨てる人がいるんです。今回はペットボトルに燃えるゴミが入れてあります。 誰のゴミなのかはだいたい想像がつくのですが、あくまでも想像の範囲なので直接注意したりは決してしません。恐ろしいい世の中なので…

23年間のローン生活がやっと1月に終わりました

甥っ子たちが産まれ年に建てた賃貸併用住宅のローンの支払いが1月でめでたく終わりました。 長かったような短かったような、しかし終わってみればあっという間でした。 これと言って大きなトラブルもなく完済できましたよ。 これから不労収入が毎月毎月チャ…

賃貸併用住宅の退去後、1カ月足らずで即入居者が決まりました!!

先月の28日で101号室の退去がありました。年末だし、年が明けてからじゃないと入居は難しいかな?と思っていた矢先に・・・担当の営業さんから電話でリフォームを至急お願いしたいとの電話がありました。 101号室の住人さんは、約2年間しか住んでい…

賃貸併用住宅のローンが繰り上げ返済が出来そうです

賃貸併用住宅を経営して22年目になりますが、ここで繰り上げ返済ができることになりました。 銀行と住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)から借りているのですが、残り年数の長い銀行のローンの繰り上げ返済をすることにしました。 これで、銀行のローンは…

ゴミ問題が再発しました!新たなトラブルも発覚!もういや~っつ!!

月曜日は週に2度ある燃えるゴミの日でした。実は最近カラスがゴミを荒らすようになっていたので生ごみがある燃えるゴミの日は注意していたんです。私が8時半頃にゴミを捨てに行った時はゴミは荒らされていませんでした。今日は来ないのかな~と安心してい…

賃貸併用住宅を建てるときオーナースペースの面積は50%以上にすることが大切です

賃貸併用住宅を建てるときに、もっとも重要なことがあります。それはオーナーが住む自宅部分を50%以上にして設計をするというこなんです。それには理由があります。それは、オーナーの居住スペースが賃貸併用住宅の半分以上を占めないと、住宅ローンを借…

賃貸併用住宅用の住宅ローンは審査が通りやすいって本当?

結末からいいますと、住宅ローンは審査が厳しくありません。どちらかといえば甘い方だと思います。アパートローンに比べたら天国と地獄くらいの差があります。住宅ローンの審査の判断基準は、契約者が健康で定期的な収入があるといった2つの条件だけです。 …

賃貸併用住宅と並行して始めるおすすめビジネスはコインランドリー

厚生労働省の調査によると全国のコインランドリーの店舗数は約1万6000軒あるそうです。驚くのは、ここ10年間で約3000軒以上も増えているということなんです。これは毎年5%という急激な伸び率を表しているんですって!! 需要は若者や女性で、コ…

賃貸併用住宅の植え木の剪定をシルバー人材に頼まず自力でやりました

ゴールデンウィーク中にわが家ではやらなければならない行事が一つあります。それは、賃貸併用住宅の植え込みの剪定をすることなんです。10本以上の木があるのでなかなか大変な作業になります。 以前は義父と二人でやっていたので、半日以上かかっていまし…

賃貸併用住宅に自動販売機を設置するのはメリットになるか

賃貸併用住宅を建て、部屋を貸すことで利益を出してきました。でも、もっと利益を生み出せないかと考えて思い浮かんだのが自動販売機ビジネスです。現在、自動販売機では飲料、お酒、たばこ、お菓子、花などもありますよね?秋葉原のおでん缶の自動販売機は…

賃貸併用住宅を建てるにはフラット35を活用するべき?

低金利という好条件で借りることができるフラット35は、自宅の購入などで利用する人が多い住宅ローン商品です。賃貸併用住宅の場合にも利用することはできますが、利用するのがベストかと言えば決してそういうわけではないと思います。その理由は、賃貸併…

賃貸併用住宅のフルローンとオーバーローンって一体なに?

賃貸併用住宅の建築にかかる費用は、住宅ローンとしてローンを組むことができます。アパートローンと比較すると、良い条件で借りやすいという特徴があるだけでなく、色々なタイプのローンの中からニーズに合わせて選びやすいという点はメリットだと思います…

賃貸併用住宅の坪単価は一体いくらくらいなのでしょうか

賃貸併用住宅の坪単価は、勿論ケースバイケースですけれど、一般的な目安としては、坪当たり70万円ぐらいからだと考えることができます。私が経営している賃貸併用住宅の場合だと、1LDKで600万円掛かりました。ワンルームぐらいの広さだと、一部屋当たりいろ…

賃貸併用住宅の入居者に退去勧告をする方法

賃貸併用住宅では、オーナーが借主に対して退去勧告をすることができますが、借主の権利は法律で守られているので、退去勧告をする際にはきちんと法律に則って行わなければいけません。どんな理由で退去勧告をするかという点は、おそらく一般的には「これか…

賃貸併用住宅の新しい入居者がゴミの分別ができていない(多分)

賃貸併用住宅の入居者問題には家賃滞納とか騒音などいろいろな問題がありますが、マナーが悪いとかゴミトラブルなど、地域のルールを守れないという問題も、オーナーにとっては大きなストレスの原因ではないでしょうか。ごみの分別は地域によって異なってい…

賃貸併用住宅のサブリースは救世主か悪魔との契約か

賃貸併用住宅のサブリースというのは、「不動産業者の一括借り上げ」のことで、オーナーにとっては空き室があってもなくても不動産業者から毎月一定額の家賃保証を受けられるという大きなメリットがあります。空き室問題で頭を悩ませているオーナーにとって…

賃貸併用住宅の家賃を払わない入居者の対処法

賃貸併用住宅で起こる大きな問題の一つに、家賃滞納問題があると思います。これは、すべてのオーナーが抱えている不安の一つですよね?しかし、入居者の選定や家賃の回収などすべての管理を不動産業者に一括で任せてしまうと、家賃滞納問題からも解放される…

賃貸併用住宅の騒音問題は深刻です

賃貸併用住宅には様々な問題が起こる可能性があるので、オーナーはあらかじめ事前にリサーチをしっかりと行うと同時に、どんな入居者を入れるのかについても考えなければいけません。自分が暮らしている住宅を賃貸併用住宅にする場合には、お互いの生活音が…