流山でローン完済の賃貸併用住宅を経営!副業って楽しい

賃貸併用住宅を建てて20年経ちました。やっとローンも完済。不動産の副業って案外楽かも?アパート経営のノウハウや日常ををつづっています。

賃貸併用住宅のリフォームのタイミングは築何年後にすればいいの?

私の住宅は築20年を超えました。その間、たくさんの入居者の方との出会いがあり、皆さんに綺麗に住んでいただきました。しかし、もう数年もしたら、一度きちんとした形でリフォームしなければいけないと感じているところです。建物が大きいですから、リフォームにもそれなりにお金がかかりますので、賃貸併用住宅を建ててからもしっかりと修繕費を貯めておくことが大切です。

 

さて、通常の住宅でも同じですが、10年ほど経つと外壁の塗り替え時です。部屋の中に関しては、退去時に壁紙は変えているので、主に設備の交換になるかと思います。エアコンに関しては、少しずつ取り換えを始めました。ユニットバスやトイレの便器はまだまだ使えそうですが、キッチンは最近の性能が良いものが気になっています。まだ使えるものかどうか、毎回退去時に弟がしっかりと確認してくれていますが、壊れてから交換するとなると入居者の方にも大変な迷惑をお掛けすることになるので、交換のタイミングは間違えないようにしたいと思っています。

 

f:id:benibon0917love:20170313222008j:plain

空き室にしないためにはリフォームをしっかりすること!!

知り合いにアパート経営をしている人がいるのですが、築30年経ち、躯体をプロに診断してもらったところ「まだまだ大丈夫。耐震性も問題ない。」と言われたそうです。通常ならそれで安心して終わりなのですが、この人は最近流行の「リノベーション」に踏み切ったのです。1Kばかりだった部屋を、2DKと1LDKが混在する間取りに変え、(もちろん部屋数はグンと減りましたが。)入居者を学生さんから若いカップルや社会人の方をターゲットに絞ったのです。1Kの部屋数を管理しきれなくなったことと、近くに新しいオシャレな賃貸物件が乱立していくので、空き室リスクを恐れて長く住んでもらえる人を呼びたかったのだと言います。

 

私はまだまだリノベーションまでは考えていませんが、いつかはこうして方向転換していく日が来ることを忘れてはいけないと思いました。私には少し離れたところに住む母親がいますが、まだまだ元気です。しかし、母に介護が必要になった時には自分の賃貸物件に呼び寄せようかと考えています。その時には大掛かりな改築が必要になってくるのかもしれません。リフォームのタイミングは物件によって違いますが、いつその日が訪れるかは分かりませんので、修繕費だけはしっかり残しておくことが大事です。