流山でローン完済の賃貸併用住宅を経営!副業って楽しい

賃貸併用住宅を建てて20年経ちました。やっとローンも完済。不動産の副業って案外楽かも?アパート経営のノウハウや日常ををつづっています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

賃貸併用住宅の退去後、1カ月足らずで即入居者が決まりました!!

先月の28日で101号室の退去がありました。年末だし、年が明けてからじゃないと入居は難しいかな?と思っていた矢先に・・・担当の営業さんから電話でリフォームを至急お願いしたいとの電話がありました。 101号室の住人さんは、約2年間しか住んでい…

賃貸併用住宅のローンが繰り上げ返済が出来そうです

賃貸併用住宅を経営して22年目になりますが、ここで繰り上げ返済ができることになりました。 銀行と住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)から借りているのですが、残り年数の長い銀行のローンの繰り上げ返済をすることにしました。 これで、銀行のローンは…

ゴミ問題が再発しました!新たなトラブルも発覚!もういや~っつ!!

月曜日は週に2度ある燃えるゴミの日でした。実は最近カラスがゴミを荒らすようになっていたので生ごみがある燃えるゴミの日は注意していたんです。私が8時半頃にゴミを捨てに行った時はゴミは荒らされていませんでした。今日は来ないのかな~と安心してい…

賃貸併用住宅を建てるときオーナースペースの面積は50%以上にすることが大切です

賃貸併用住宅を建てるときに、もっとも重要なことがあります。それはオーナーが住む自宅部分を50%以上にして設計をするというこなんです。それには理由があります。それは、オーナーの居住スペースが賃貸併用住宅の半分以上を占めないと、住宅ローンを借…

賃貸併用住宅用の住宅ローンは審査が通りやすいって本当?

結末からいいますと、住宅ローンは審査が厳しくありません。どちらかといえば甘い方だと思います。アパートローンに比べたら天国と地獄くらいの差があります。住宅ローンの審査の判断基準は、契約者が健康で定期的な収入があるといった2つの条件だけです。 …

賃貸併用住宅と並行して始めるおすすめビジネスはコインランドリー

厚生労働省の調査によると全国のコインランドリーの店舗数は約1万6000軒あるそうです。驚くのは、ここ10年間で約3000軒以上も増えているということなんです。これは毎年5%という急激な伸び率を表しているんですって!! 需要は若者や女性で、コ…

賃貸併用住宅の植え木の剪定をシルバー人材に頼まず自力でやりました

ゴールデンウィーク中にわが家ではやらなければならない行事が一つあります。それは、賃貸併用住宅の植え込みの剪定をすることなんです。10本以上の木があるのでなかなか大変な作業になります。 以前は義父と二人でやっていたので、半日以上かかっていまし…

賃貸併用住宅に自動販売機を設置するのはメリットになるか

賃貸併用住宅を建て、部屋を貸すことで利益を出してきました。でも、もっと利益を生み出せないかと考えて思い浮かんだのが自動販売機ビジネスです。現在、自動販売機では飲料、お酒、たばこ、お菓子、花などもありますよね?秋葉原のおでん缶の自動販売機は…

賃貸併用住宅を建てるにはフラット35を活用するべき?

低金利という好条件で借りることができるフラット35は、自宅の購入などで利用する人が多い住宅ローン商品です。賃貸併用住宅の場合にも利用することはできますが、利用するのがベストかと言えば決してそういうわけではないと思います。その理由は、賃貸併…

賃貸併用住宅のフルローンとオーバーローンって一体なに?

賃貸併用住宅の建築にかかる費用は、住宅ローンとしてローンを組むことができます。アパートローンと比較すると、良い条件で借りやすいという特徴があるだけでなく、色々なタイプのローンの中からニーズに合わせて選びやすいという点はメリットだと思います…

賃貸併用住宅の坪単価は一体いくらくらいなのでしょうか

賃貸併用住宅の坪単価は、勿論ケースバイケースですけれど、一般的な目安としては、坪当たり70万円ぐらいからだと考えることができます。私が経営している賃貸併用住宅の場合だと、1LDKで600万円掛かりました。ワンルームぐらいの広さだと、一部屋当たりいろ…

賃貸併用住宅の入居者に退去勧告をする方法

賃貸併用住宅では、オーナーが借主に対して退去勧告をすることができますが、借主の権利は法律で守られているので、退去勧告をする際にはきちんと法律に則って行わなければいけません。どんな理由で退去勧告をするかという点は、おそらく一般的には「これか…

賃貸併用住宅の新しい入居者がゴミの分別ができていない(多分)

賃貸併用住宅の入居者問題には家賃滞納とか騒音などいろいろな問題がありますが、マナーが悪いとかゴミトラブルなど、地域のルールを守れないという問題も、オーナーにとっては大きなストレスの原因ではないでしょうか。ごみの分別は地域によって異なってい…

賃貸併用住宅のサブリースは救世主か悪魔との契約か

賃貸併用住宅のサブリースというのは、「不動産業者の一括借り上げ」のことで、オーナーにとっては空き室があってもなくても不動産業者から毎月一定額の家賃保証を受けられるという大きなメリットがあります。空き室問題で頭を悩ませているオーナーにとって…

賃貸併用住宅の家賃を払わない入居者の対処法

賃貸併用住宅で起こる大きな問題の一つに、家賃滞納問題があると思います。これは、すべてのオーナーが抱えている不安の一つですよね?しかし、入居者の選定や家賃の回収などすべての管理を不動産業者に一括で任せてしまうと、家賃滞納問題からも解放される…

賃貸併用住宅の騒音問題は深刻です

賃貸併用住宅には様々な問題が起こる可能性があるので、オーナーはあらかじめ事前にリサーチをしっかりと行うと同時に、どんな入居者を入れるのかについても考えなければいけません。自分が暮らしている住宅を賃貸併用住宅にする場合には、お互いの生活音が…

賃貸併用住宅の空き室はこうすれば解決

現在、国が積極的に推進している民泊やゲストハウスは、都市部を中心に今後どんどんニーズが高くなる宿泊方法だと言われていますよね。賃貸併用住宅の空き室問題で悩んでいる人は、ゲストハウスや民泊として利用するという方法も問題解決の対策方法の一つだ…

賃貸併用住宅の空き室はどうやって減らす

賃貸併用住宅は、賃貸に出している部屋が満室なら、計画通りの利益率を維持することができますけれど、空き室が出てしまうと収入は減ってしまいますよね。空き室があるからと言ってかかる経費が安くなるわけではないので、空室が多ければ多いほど採算性が悪…

賃貸併用住宅で出口戦略を実行する

出口戦略(でぐちせんりゃく、exit strategy)とは、軍事的もしくは経済的な損害が続く状況から損失・被害を最小限にして撤退する戦略である。 *1 軍隊の戦略用語ですが、賃貸併用住宅を経営する上でも使える作戦なんです。 売却するにあたっても、強みのあ…

住宅ローンを使って手堅い不動産投資をする方法を教えます

住宅ローンを使って不動産投資が出来る唯一の方法が 「賃貸併用住宅」を建てることなんです。 この賃貸併用住宅ですが、最近では「賃貸兼用ハウス」、「収益住宅」、「働く家」などさまざな呼称がありますが、すべて同じものなんですよね。 サラリーマンが副…

低金利の今が賃貸兼用住宅を建てるチャンスなんですよ

自分で働いてくれて、お小遣いまでくれる家。 入居者さんがオーナーの代わりにローンの返済をしてくれる家。 こんな夢みたいな家があるって、あなたはご存知ですか? それは、「賃貸併用住宅」と呼ばれる家です。 他にも「アパート兼用ハウス」とか 「自宅兼…

賃貸併用住ハウスを本当に頭金なしでも建てられるの?

最近、マンションの購入チラシなどの不動産チラシを見ていて気になるのは「頭金0円」という言葉です。最近の住宅ローンは頭金が無くても貸してくれるのだと感心しています。不動産投資関連の書籍やサイトを眺めていても「頭金0円」という言葉がチラホラ。予…

アパート兼用ハウスのリノベーションを低予算で頼むと危険です

賃貸併用住宅でも自宅でも、リフォームやリノベーションはできるだけ安く済ませたいものです。しかし、金額だけに注目しすぎると思わぬ痛手を被りますので注意してください。最近では、個人的に「内装やります」とか「大工やります」といって仕事を請け負っ…

賃貸併用住宅のリノベーションは素人の大家でも可能なのでしょうか

まず、最近耳にするようになってきたリノベーションですが、これは新築時よりも性能を向上させる目的であったり、暮らしやすさなどをより良くする場合に行なう大規模な工事のことをいいます。住んでいる人の家族の成長の変化や家族の人数の増減などライフス…

賃貸併用住宅の空き部屋を見学に来たお客さんを逃さないために普段から心がけること

不動産管理会社さんがお部屋を借りたいと探しているお客さんを空き部屋に連れて来てくれることを、「内見」といいます。 私の担当さんは「お客様をご案内します。」と言いますね。内見に訪れるということは、すでに部屋の写真や間取りなどで、その部屋に興味…

賃貸併用住宅のリフォームはどこに頼むのが賢い選択?

賃貸併用住宅をリフォームしたいと考えた時、多くの人が最初に建ててもらったハウスメーカーや工務店にお願いすると思います。その方法は間違いではありません。しかし、ハウスメーカーの場合リフォームに関しては少し割高な印象があります。間取りを変える…

賃貸併用住宅を経営する上でのリスクやトラブルとは

賃貸物件を保有していると、管理を不動産会社に任せていても入居者トラブルには見舞われます。私のところでは幸い大きな入居者トラブルというものはまだありませんが、知り合いの持っているアパート物件ではなぜかトラブルが続出しています。最も多いのは家…

猫と暮らせる賃貸併用住宅にしたい

今は猫ブームで飼育数は日本全国で約1000万匹もいるそうです。数年前までは犬の飼育頭数に遠く及ばなかったんですが、猫は飼ってみるとその魅了にハマってしまうんですよね~ 猫ブームを空き室対策の味方につける 以前はほとんどの賃貸物件では「ペットNG」…

賃貸併用住宅を建てるとき間取りは大切

賃貸併用住宅をこれから建てたいと考えている人にお伝えしたいのは、限られた土地と予算の中で、間取りについてはしっかりと考え抜くことが大切ということです。普通の賃貸物件を建てるのとは違い、自分が住む住宅との併用ですから、自分の家の間取りを考え…

流山の賃貸併用住宅は将来的に資産になるのか?

私の住む流山の街は若い30代の夫婦に大人気なんです。つくばエキスプレスが開通してからますます都内に通勤しやすくなったため、人口が年々増えているんです。 「母になるなら流山」というスローガンのもと、県内初の駅前保育ステーション(保育所・送迎保…